シンガポールの食堂ホーカーズ。一食$3から食べ始められるリーズナブルフード/経済飯のお店が沢山あります。ローカルフードのみならず、パン屋さん、サラダバー、飲み物屋などもあります。大きなホーカーズに行くとデザート屋さんもあるって知っていましたか?今回ご紹介するのは先最近ハマっているかき氷です🍧
一言でかき氷屋といっても、いろんな種類のかき氷が売られています。日本の屋台で売られているようにカラフルなシロップがかけられたものや、フルーツが添えられたものなど品揃え豊富。常夏のシンガポールでは一年中かき氷が販売されています。お店の中には大きな氷がストックされており、オーダーが入ってから氷を機械に乗せて砕いてくれます。
今回お勧めするのはこちら。No,11のice jelly soursop/アイスジェリー•サワーソップ$2.50です。Wikipediaによるとサワーソップはメキシコや南米が原産で緑の大きなゴツゴツした果物です。このかき氷にはそれの種をシロップにつけたものが入っています。それ以外に、おしゃれ女子に大人気なチアシードもかけられています。
サワーソップは種の周りについている果肉を食べます。味は少し甘酸っぱく、汗をかいたときなどに食べたくなる味わいです。シンガポールのデザートにしては薄味で、日本人には確実にヒットの程よい味わい😋僕にとってはホームランでした。ゼリーはほぼ無味で、程よく弾力があり、口の中でいいアクセントになります。チアシードが流行る前からこれをかき氷にかけていた、シンガポーリアンのセンスに称賛です‼️
大きめのホーカーズに行った際は、かき氷屋さん、そしてアイスジェリーサワーソップの有無のチェックをお忘れずに👍
コメント