シンガポールお土産まとめ
シンガポールのお土産といえば何を思い浮かべますか?マーライオンクッキー?パイナップルタルト?TWG?人によって答えは変わってくるように思います。
ないなら創る!
マレーシアから独立して半世紀ちょっと。
そもそもシンガポール原産のものがこの国にはあまりありません。なのでシンガポールにはお土産にできるようなものがほとんどありませんでした。
ないなら創る!それがシンガポールの真骨頂。名物料理としてマレーシア料理をアレンジしたラクサや肉骨茶。観光名所としてのマリーナベイサンズやマーライオン。世界中で宣伝を続け、さまざまなメディアへの露出を繰り返し、この10年で世界的に有名なものがシンガポールではたくさん誕生してきました。名物スポットができたので観光客が集まってきて、お土産のブランド化も図られているように思います。
シンガポールはこういったブランディング戦略がとても上手な国なんです。
ブランド化されたお土産
TWG
ポークジャーキー
中国茶
TWG
言わずと知れたシンガポールと企業が一体となり作り上げた名物お土産の1つ!!
TWGの店舗や商品のロゴには”1837”と書いてありますが、発祥は1837年ではなく2008年っていう。この表記が紛らわしいと香港の紅茶企業に訴えられたこともあるそうです。
ちなみにTWGとは”The Wellness Group” の略で企業の名前です。
ポークジャーキー
チャイナタウンを中心に展開している林志源がおすすめです。甘辛なジャーキーで今まで食べたことあるジャーキーとはひと味違いますよ😚
シンガポールお土産〜ポークジャーキー〜
こちらご参照ください💁♂️
中国茶
チャイナタウンのNeil roadにある茶淵~ティーチャプター~で鞠状になっていて、お湯を入れると花を咲かすお茶が売っているのですがそれが好評です!
シンガポールお土産〜中国茶〜
こちらからご参照ください💁♀️
シンガポールならではなお土産
ムスタファの石鹸
チャイラテ
~の素シリーズ
ムスタファの石鹸
MRTファーラーパークの近くにあるムスタファセンターの一階にアユールベーダの石鹸が売っているんです。
そして値段も$1という超手頃価格‼️自分用にもバラマキ用に使える最高の一品!
チャイラテ
これはあまり知られていないと思いますが、MRTチャイナタウンから徒歩5分ほどの位置にあるmyCKショッピングモール二階にあるDa You(336, 02-300 Smith St, Singapore 050336)で売っているいるこちらのパウダー式のチャイラテ!15袋入りで$6.5です。
これもめちゃくちゃ飲みやすく、美味しいのでおすすめ!
~の素シリーズ
ローカルスーパーのFaire PriceやCold Storageに売っているチキンライスの素、
肉骨茶の素などは母親世代や子持ちの友人には受けのいいお土産。
どローカルの品から、ソンファ肉骨茶のブランド品肉骨茶の素もありますよ!シンガポール感もありつつ手に入りやすいのが買う側としても手頃ですよね!
コメント