シンガポールには独自の法律やルールが存在しています。普通に日本人として生活していれば、大体の国では法律違反になることはありませんが、シンガポールは一味違います⁉️
シンガポール在住者はもちろん、ツーリストにも適応となるので、一度振り返ってみていきましょう😊
住んでいる人でも知らない事が山ほどあるはずです‼️
クレヨンしんちゃんの視聴には保護者が必要
シンガポールでクレヨンしんちゃんの映画が上映されましたが、13歳未満の子供は保護者の同伴が必要となっていました。映画内にお決まりのお尻を出すシーンがあり、シンガポールでは性的表現とされています。性関連にはシンガポールは結構厳しいです。
ボウフラを沸かせる行為
デング熱防止するために、蚊が発生しないようにする法律です。検査官が予告なしで一般家庭の庭や植木鉢に雨水が溜まっていないかを厳しくチェックします。初犯の場合は約80万円($10000)以下の罰金が科されます。
チューイングガムの持ち込み
シンガポールにガムは売ってません。ガムを噛むと罰金だからです。他国から持ち込むと約45万円〜80万円($6000〜$10000)の罰金が科されます。住宅の鍵穴にガムをつけたり、電車のドアのセンサー部分にガムをつけるいたずらが多発し、被害額が大きかったことから、持ち込む事自体が厳罰となっています。
非常ベルを間違って押す行為
街にある非常ベルを不要に押すと、40万円($5000)の罰金です。いたずら防止だとは思いますが、額がイッちゃってます‼️
公共物に落書きしたり、貼り紙
落書きをしたら日本でも軽犯罪になりますが、シンガポールでは重罪。もちろん外国人にも適用さで、過去にアメリカ人男性が、車にスプレー缶で落書きをしたところ、鞭打ちの刑になったことがあります。スイス人男性が電車に落書きして、鞭打ちの刑に処された事もありました。
トイレでの流し忘れ
公衆トイレで使用した後、水を流さないと約8万円($1000)以下の罰金となります。綺麗な国を保つために徹底されています。
バスや電車での飲食
お菓子などを食べても駄目ですし、ジュースも飲めません。金額は4万円~8万円($500~$1000)となっています。電車内だけでなく、駅構内でも禁止となっています。
地下鉄に乗ったら、時間内に出ないと罰金
乗車券を買うと、目的地への距離ごとに制限時間が決められており、その時間を超えると罰金の対象となります。キセル防止のための対策ですね。
横断歩道以外の道路を横切る行為
横断歩道以外の道路を横切ると4000円($50)の罰金となります。
ゴミのポイ捨て
ゴミのポイ捨ては全世界でマナー違反だと思いますが、シンガポールでは最大で16万円($2000)の罰金となります。日本のディズニーランドばりに、街のあちこちにゴミ箱が設置されています。
ツバを道路に吐いたら罰金
ツバやタンを吐き捨てたら8万円($1000)以下の罰金となります。実際にはローカルのおじちゃんたちが唾を吐きまくっているという事実も‼️
タクシーではシートベルトを着けないと罰金
タクシー以外でも車の後部座席含め必ずシートベルトをつけないといけません。違反すると約9500円($1200)の罰金です。
22時〜7時の間に公共の場でお酒を飲んだら罰金
禁止されてる時間に屋外でお酒を飲むと、約8万円($1000)以下の罰金となります。再犯の場合は約16万円($2000)以下となります。
公共の場で酔っ払うと罰金
自分で自分の面倒が見られないほど酔っ払うと、約8万円($1000)の罰金または1カ月以下の懲役となります。
街の中で鳥に餌を与えたら罰金
街の中で鳥にエサをやると約8万円($1000)の罰金です。
歩道でスケートボードに乗ったら罰金
車道でスケートボードに乗ったら最大で約16万円($2000)の罰金です。
コメント
歩道でスケート禁止のシンガポールwebサイトあったら教えてください!
https://www.lta.gov.sg/content/ltagov/en/getting_around/active_mobility/rules_and_public_education/rules_and_code_of_conduct.html
skateboardは電動のものは公道が禁止、通常のものは車道は禁止となっているようですよ‼️