【鳥カミ】コースでいただく焼き鳥@タンジョンパガー
シンガポールには、すでに鰻のファストフード業態である「名代 宇奈とと」を2店舗出店している会社が、おまかせコースのみを提供する高級焼鳥店「鳥カミ」をオープン!
鳥カミ 外観
鳥カミの外観は、洗練されたモダンな和風デザインで、落ち着いた雰囲気が広がります。
りゅーまるこブログ/鳥カミ
鳥カミ 店内
一歩足を踏み入れると、炭火の香ばしい匂いが食欲を刺激します😋
鳥カミの店内は日本の店舗と同じく、黒を基調として落ち着いた内装に、ほの暗い店内に浮かび上がる白い無垢板のカウンターは「能舞台」をイメージしています。
目の前で繰り広げられる巧みな職人技と相まって、「日本の伝統芸能」を連想させる空間にしているのだとか✨
個室も3室用意されており、ビジネスの会食や特別な日の食事にも利用できるお店です。
りゅーまるこブログ/鳥カミ
鳥カミ メニュー
鳥カミの食事メニューは、おまかせコース($228++)一種類のみです。
11 本の焼き鳥おまかせコースは、かしわ (鶏もも肉)、なみ (鶏皮)、せせり (鶏の首) など、鶏の最高の部位を引き立てるよう、慎重に選ばれています。
りゅーまるこブログ/鳥カミ
鳥カミ 料理
・ささみといちちじくの酢味噌和え
熱帯のシンガポールでも四季を感じられるように、季節の食材を使用した前菜
りゅーまるこブログ/鳥カミ
・膝周りのお肉
鳥カミで火入れを担当するのは、世界から予約が殺到するミシュラン一つ星獲得焼鳥店で修業をし、日本の鳥カミでも店主を務める白石シェフ。
高温で均一に熱を伝える良質な紀州備長炭を使用し、近火の強火で焼き上げることで、外は香ばしく、中はジューシーな焼鳥に仕上がり!
りゅーまるこブログ/鳥カミ
・むね肉
うま味がしっかりと閉じ込められてしっとりとしています。
りゅーまるこブログ/鳥カミ
・もも肉
鳥カミのもも肉は、外はカリッと香ばしく、中はジューシーな仕上がり。噛むたびに鶏肉本来の旨みが口いっぱいに広がります。
ほんのり効いた塩が鶏肉の甘みを際立たせ、シンプルながら奥深い味わいを楽しめます。
一緒に提供される七味をつけると、ピリッとしたアクセントが加わり、さらに美味しさがアップします。
りゅーまるこブログ/鳥カミ
・砂肝
コリっとしていてお酒にもぴったりな砂肝!
りゅーまるこブログ/鳥カミ
・スープ
じっくり煮込んだ贅沢な鶏出汁のスープはほっと落ち着く味。
りゅーまるこブログ/鳥カミ
・野菜串
野菜串にはチーズをトッピングするという珍しい演出がありました!
りゅーまるこブログ/鳥カミ
・シュウマイ
りゅーまるこブログ/鳥カミ
・ソリ
ソリは腿の付け根の部位で、一羽で一本のみというとても貴重な部位です✨
塩焼きでは、シンプルな味付けが素材の良さを際立たせ、柚子胡椒との仕様が抜群!
りゅーまるこブログ/鳥カミ
・銀杏
秋の味覚といえば銀杏ですよね。ほろ苦さが癖になります!
りゅーまるこブログ/鳥カミ
・手羽元
りゅーまるこブログ/鳥カミ
・土鍋ご飯と珍味3種
コース料理の終盤には、土鍋で炊くことで米本来の甘味やうま味を引き立たせた土鍋ごはんが登場。
炊き立ての最高のタイミングでご提供できるよう、炊き上がり時間も繊細に調整しているというこだわり。
ごはんと相性抜群の「ごはんのお供」は常時3品以上を用意しており大満足です。
りゅーまるこブログ/鳥カミ
・卵黄つくね
メニューの中でも一番のおすすめは、焼き加減が絶妙な「つくね」。
じっくり焼き上げられた鶏肉のジューシーさと、秘伝のタレの甘辛い味が口の中で完璧に調和します。
りゅーまるこブログ/鳥カミ
・プリン
とろけるプリンは甘さがちょうどよく美味しい😋
りゅーまるこブログ/鳥カミ
鳥カミ まとめ
鳥カミのお料理は、どれも素材の味を大切にしたシンプルな味付けが特徴で、心も体もほっとするような美味しさでした。
接客も心地よく店員さんは丁寧でフレンドリーだったのでおすすめのお店です。
まだ日本人のお客さんは少ないようなので、予約が取れなくなる前にぜひ足を運んでみてください!
客層: 日本人4割ローカル6割
駅からの距離: タンジョンパガー駅から徒歩7分
おすすめ度: ★★★☆☆
お洒落さ: ★★★★★
おいしさ: ★★★★☆
コメント