シンガポール食レポ〜もりなが〜
MRTサマセット駅の向かいにあるショッピングモール/MIDPOINT ORCHARDの地下一階突き当たりにある、もりなが。知る人ぞ知るこちらのお店に今回は行ってきました。
《もりなが 雰囲気》
313サマセットの向かいにあるショッピングモールMIDPOINT ORCHARDは、COURTSというでかい黄色い看板の家電屋さんが入っています。隣には大きなUOBがあるのでそれを目印にどうぞ。
COURTSの入り口右手に地下に続く階段があり、その突き当たりがもりながとなっています。お店には10席ほどテーブルが用意されており、常連さんと思われる日本人、ローカルのお客さんがいらっしゃいました。新橋にある高架下の居酒屋を思い出させる、昭和な雰囲気となっています。
《もりなが 特徴》
もりながには破ってはいけない鉄の掟が存在しています。予約の時点でこの二つを守ることが伝えられました。
•1人$80以上のオーダーがマスト
•居酒屋なのでお酒のオーダーがマスト
狭いスペースでお店をやっていくこだわりが詰まっています。もちろん、宗教の都合でお酒が飲めない方はお酒を無理にオーダーする必要はなく、$80オーダーしてもらえれば問題ないとのことでした。
《もりなが メニュー》
メニューの表面は英語表記、裏面は日本語表記となっていました。乾杯セットという1人一回しかオーダーのできないスペシャルメニューが店主おすすめです。
食事メニューはおばんざいが多くあり、店主自身で日本から仕入れているお魚系メニューも充実していました。
《もりなが オーダー》
お酒は飲まないけど、シンガポールだしご飯いっぱい食べれば$80くらい普通にいくでしょ!と気合を入れて食事メニューを頼みました。
きんぴら$4.0、刺身5点盛り$25.0
自社で日本から仕入れを行なっているらしく、新鮮な魚を低価格で提供してくれます。はまち、タコ、イカ、サーモン、ホタテがこの日は盛られていました。
いぶりがっこチーズ$5.0、あん肝$8.0
だし巻玉子$9.0、クリームコロッケ$10.0
特に美味しかったのはこの、いくらライス$11.0。鳥の卵と鮭の卵が白ごはんに盛られ、ネギと海苔がかけられています。醤油をそーっとかけて食べるとたまりません!
《もりなが おまけ》
ご飯はどれも美味しく、値段も安めな設定となっていました。平日の夜でしたが店内は混み合っていました。もりなが鉄のルール一人当たり$80オーダーですが、この時点でお会計をもらってみると、ソフトドリンク$7.0、芋焼酎$13.0を合わせて$93.0。大人2人で行っていたので$160頼む必要があり、なんと達していませんでした。。
看板に日式経済飯と書いているのは伊達じゃなく、ご飯が安くて美味しいです!
店主さんから、『お客さん、$160いってもらわないと約束が違うんですが、、』と言われ、確かに。
食事のテイクアウトをお願いしようと思いましたが、テイクアウトはやっていないらしく、友人との忘年会、新年会に向けて、日本酒のボトル購入をすることに。
作720ml $97.0を購入しトータルで$190となりました。
お酒飲みが集まる、もりなが@サマセット
morinaga japanease economical rice and izakaya
220 Orchard Rd, #B1-08 Mid point, Singapore 238852
9101 3016
コメント